大人のための朗読会 

5月24日 袋井へ
読み聞かせの会 ゆずり葉さんの 大人のための朗読会 13:30~14:30
からころメンバー3人と一緒に ニコニコ

プログラムに載ってない事も追加しながら、私の覚え書き 思い書き。。

初めに和ませ時間 会場のみんなで群読
谷川俊太郎さんの詩 かぞえうた
http://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/yume_senryu/yume_kotoba_asobi_uta.htm

かぞえうた 数え歌

ひとだま ひとつ
ふたして ふたつ
みつめて みっつ
よつゆに よっつ
いつまで いつつ

むっつり むっつ
ななしの ななつ
やつれて やっつ
ここに ここのつ
とおくに とお

なむじゅう いちめん かんぜおん
じゅうに しょ ごんげん


1 おばあちゃんのビアホールはこわいよ 作 松谷みよ子 絵本

2 かじか びょうぶ 作 川崎大治 絵本

3 ハイドリのひとしずく 監修 辻 信一
  http://s.freepe.com/std.cgi?id=pcmx24601&pn=38
  お話と、辻さんの気持ち

余興 会場のみんなで手遊び歌 わらべうた でんでらりゅうば
   最近トヨタ パッソで流れてるCMのです。
   http://www.youtube.com/watch?v=vMN64_lpGV8

  昔から知ってる曲。私誰に教わったのかな。
  おじいちゃんは広島だし、おばあちゃん?
  低学年の時に亡くなったから、出身も知らない
  今度お母さんに聞いてみよう(^^ゞ

  歌は覚えていたけど、手遊びが全然違う
  私の記憶の手遊びは、違う曲のかな。謎なまま終わる(笑)

  歌 野ばら 私は知らない曲 耳はピーンな状態で歌詞を見る^/^
    でも、なんとなく、聞いたことあるような
    どっかで流れていたのかな。   
 
4 俊寛 作 松谷みよ子 絵本 女性の方3人が交代で読み
  今、大河ドラマの平清盛も関わる時代のお話
  調べてみました。能の演目にあるみたい。落語も絵本になる時代。
  能の絵本も出てるんですね。まさに、大人向けな絵本でした。
  http://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_040.html

5 賢い魚は考えた 作 クリス・ウォーメル 絵本

6 小ざるのかげぼうし(紙芝居) 作 浜田ひろすけ

女性の方5人 ありがとうございました。。

始まる前に質問したり
終わりにお茶とお菓子を少しいただきながら談笑 ニコニコ
ゆずり葉さんは7年前から老人ホームなどを訪問してる
今日も、終始和やかな雰囲気 ハート

この大人のための朗読会は、長い作品とか、老人ホーム向きじゃない
読みたい作品を発表したくて始めたとか。
4年経ったそう。

読んでる方もお客さんも、みんなで楽しんでる
私も。
いろんな作品に触れてよかった ハート

また無理なかったら聴きに行こう。

いろんな作品知りたい おすまし

部屋から出た後。からころメンバーと廊下で感想&雑談
後でギャラリーのあるロビーで続き話す
4時になってた
こんなに話せる時間あったなら、早く移動すればよかったね(^^ゞ

からころも いつか ミニ朗読会?
いいね いいね 
良いテンション キラキラ キラキラ 

それまで 勉強だ キラキラ

いろんな作品

聞いて 探して 

楽しもうーー 花

大人のための朗読会 
 次回6月28日(木)

 大人のための朗読会 読み聞かせの会 ゆずり葉

 袋井高尾の南公民館 1階ホール

 毎月第4木曜日 13:30~14:30

落語絵本や紙芝居、歌、クイズ、手遊び など
みんなで楽しんでいます。

無料。

お問い合わせ ゆずり葉代表 杉本さん 0538-42-5367

袋井南公民館 袋井市高尾754‐1
(同じに場所に中央公民館あり、玄関入って右側が袋井南公民館)
袋井駅から徒歩8分



同じカテゴリー(朗読 H24年~)の記事
NHKだもんね☆
NHKだもんね☆(2016-11-19 16:28)


2012年05月25日 Posted by天苺 at 09:13 │Comments(0)朗読 H24年~

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大人のための朗読会 
    コメント(0)