初からころ♪

13日の午後 新年 初からころーハート

お休みの方に長いメールで報告しつつ、気持ちの整理
ここにも綴ります(^^;;
丁寧にって思うと、いつまとめれるか・・はてな だし

新年会から、自然と練習会へハート

‪3時‬過ぎに 演出のヤギさん登場 待ってましたよーーキラキラ
孫っちのお世話が大変だった(^◇^;)

あさー じゃにゃい さあー
机がお菓子で お弁当で賑やかなまんまでしたが
すでに練習のようになってたの
ダラダラして集まるだけじゃなく、練習してましたよーー٩( ᐛ )و

発表会に向けて花

表現講座の先生たちに 年賀状出していた
なかなか東京の先生達の公演を観に行けてない 私も(・・;)

年賀状に 他の表現講座の方達は発表してるようなことが
からころ は磐田どうした?!
そう思われたかな?

でも、せっつかれたから発表会するんじゃない
決まっていた(^○^)

双葉では朗読しましょう!時間を計りましょう。
おふみさん 天苺 の読みを聞いて
違う感じの伝わらない

●おふみさん 私が聞いてても、セリフも他も同じ感じ。
盛り上がる部分だけが強調されて目立つ

でも絵本は、おふみさんに合っている
長いけど、この絵本を読んで欲しいなぁハート

耳が確かで 経験豊富なお二人から、教えてもらおー٩( 'ω' )و

遠州弁が気になると、今後も朗読するなら、この際だからと助言されるも
時間が足りない
おふみさん帰る時間 いろんな言葉に戸惑い 悩み終わり
平日の練習で、わかりやすく教えてもらおう、そう後で励ましてたら
元気な返事きて一安心♪

後の平日練習
読みの癖 原因がわかった
変わりように、びっくりした。

●天苺
読んでる ただ読んでる だから伝わらない
伝えたい!気持ちが足りない
もっとオーバーにしていい
私が気をつけてる部分が、思ったより表現されていない汗
昔から たまに言われる言葉

次の日から
苦手なオーバーな表現を練習(^◇^;)
なんかみんなセリフみたいに語りかけた読みになった
正確だといいな。平日に聞いてもらおう。。

で、平日
伝えようって思って読むと失敗 ギャー汗
おちづさんに読んでもらう 録音した
間もスピードも、対照的に違う私たち

足して二で割ると、ちょうどいい?
昔からそう思って笑い合い
でも、そんな単純じゃない
分かってる

不器用な私 耳がまだ未熟だ
この時間にコツが掴めない
家で録音聞いて
聴いたアドバイスを思い出し、練習あるのみ

毎日 少しでも イメトレして
前に進もう。

読む→語る 語れる人になりましょう。
ヤギさんが ずっと言ってたのが、なんとなく分かったけど、表現が難しい。

私たちは、演劇を習っていたから
それを活かした読みが 語りができる

そう信じて 練習じゃ 進め進めーーーキラキラ

私の気持ち整理しながらの、まとめ。
長いけど、流れでまとめたから
状況 情景 伝わったかな?(^.^)

伝わってる返事がきて〜 一安心♪

興味のある方、応援してくださいませ。

では、またねクローバー

初からころ♪

この大吉
私に使わず、からころ で活かそう♪(´ε` )



同じカテゴリー(からころ)の記事
お手伝い☆
お手伝い☆(2019-11-28 17:20)

最後の練習
最後の練習(2019-11-27 23:06)


2018年01月22日 Posted by天苺 at 10:17 │Comments(0)からころ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初からころ♪
    コメント(0)