母さん お母さーん♪力抜け
姉に一応報告メール
私のほうが母に合わせて電話できるから
まあ あのドキドキが終わった時のことf^_^;
火曜の晩9時過ぎにかけたら出なくて、夜に外出?お風呂?一応留守電入れて、
でも、新しい電話機にも慣れてないし留守電聞けたのか
数分後も出ないから携帯かけたら、帰ったとこと
倒れてないかドキドキしてたから声聞けて安心。
訳聞いてびっくり、近所の居酒屋にいたと(@_@)もう?
退院したばかりで、胃にやさしい食じゃないの?
焼鳥食べたかったと(笑)釜焚きご飯?火が消えるまでお待ちください。
が45分かかったと。焼鳥もモツ煮も食べ終わった後に、やれやれと食べた
このご飯好きなんだって、まさか外食してるなんて思わなかった(^^ゞ

母が先月緊急入院して
あたふた姉と協力しながら、手術の日を一緒に過ごした
メールはしてるけど、会うの久しぶり
手術が終るまで話せたのが、少し嬉し
ただ待つ この長い時から解放されるまで
姉がいてよかったと思った
昨年は姉が患者だったから
重なっていたら‥
私は一人で待てただろうか
待つしかないけど
とにかく、まだ治療中な姉が少し走ったり頑張る度にドキッとした
私の身体を気遣い早めに動くけど
重いの持てるの?階段走ったり
いや あれ〜 想像以上に元気?なのね(^^ゞ
その日の夜、少しのつもりがかなり実家の片付け
水回りはきれい なんだけど〜、物が多いから
本人がいないなら、生もの
買ったばかりの卵や牛乳 など
一人暮らしなのに なんだか妙に多いから
姉がもらい 冷蔵庫の中を急ぎ少し 片付けれてよかった
私は実家に泊まり 姉は生もの持ち帰った
姉とは、後はメールが主で急ぎは携帯で話
母の意向?病院の意向?
3週間で退院したけど、すぐまた治療入院すると
傷痛そうだし、プーも出てないのに退院の話でびっくりした
聞いてはいたけど、最近の病院は退院が早すぎないか‥
退院してから
遠いから天苺はいいよ、まだ時間分からないし
先生との今後の説明や外来通院は姉が付き添い
私は電話で わちゃわちゃ お母さんの話を聞いて
先週土曜に様子見。
朝から あじゃあじゃ頼まれた買い物した後で
私も疲れて 片付けはなし
お母さんも痛そう 動くの辛そう
だけど、話す話す〜!?
のど まだ管があった時から調子悪そう
だけど、話したいんだーねーf^_^;
そんなお母さんだったのに
食事も胃にやさしい食を配食してもらおうか
私は地域包括センターの方に相談して考えてたのに
もう?おかゆ から もう焼鳥食べたい?
土曜は豆腐や カボチャ煮だったよね?
今は太りたい 食べても太らないから
とにかく前に我慢してた牛乳もどんどん飲んでる
と、でも居酒屋ー?
想像してなかった
ドキドキから一気に力が抜けた
笑えた
お母さん もう お母さーーーん(^O^)
姉の返事は
お母さんすごいね〜( ゚д゚)
義兄さんも感心してて、もう今さら食事制限も適当にして、食べたい物を食べればいいじゃないか と。
食べたくなるっていいよね。
食べないとパワーが出ない!
ただ添加物はだめだよ。カップ麺とかは。
ちゃんとした食事を摂るように。
って。うんうん。そうだね。
とにかく食べれるようになって、よかった。
食が減った日々が続いた時にセカンドオピニオンをすれば〜って
また反省させても、いけないからもう言わないようにしよう(ーー;)
何か相談したくなったら、地域包括支援センターだね。
高齢の母が、なるべく楽に、前みたいに好きに生活できるように
ちょこちょこ 様子みて
話を引き出して
気楽になるよう
まあ お互い 無理ないように 行きましょう☆
私のほうが母に合わせて電話できるから
まあ あのドキドキが終わった時のことf^_^;
火曜の晩9時過ぎにかけたら出なくて、夜に外出?お風呂?一応留守電入れて、
でも、新しい電話機にも慣れてないし留守電聞けたのか
数分後も出ないから携帯かけたら、帰ったとこと
倒れてないかドキドキしてたから声聞けて安心。
訳聞いてびっくり、近所の居酒屋にいたと(@_@)もう?
退院したばかりで、胃にやさしい食じゃないの?
焼鳥食べたかったと(笑)釜焚きご飯?火が消えるまでお待ちください。
が45分かかったと。焼鳥もモツ煮も食べ終わった後に、やれやれと食べた
このご飯好きなんだって、まさか外食してるなんて思わなかった(^^ゞ

母が先月緊急入院して
あたふた姉と協力しながら、手術の日を一緒に過ごした
メールはしてるけど、会うの久しぶり
手術が終るまで話せたのが、少し嬉し
ただ待つ この長い時から解放されるまで
姉がいてよかったと思った
昨年は姉が患者だったから
重なっていたら‥
私は一人で待てただろうか
待つしかないけど
とにかく、まだ治療中な姉が少し走ったり頑張る度にドキッとした
私の身体を気遣い早めに動くけど
重いの持てるの?階段走ったり
いや あれ〜 想像以上に元気?なのね(^^ゞ
その日の夜、少しのつもりがかなり実家の片付け
水回りはきれい なんだけど〜、物が多いから
本人がいないなら、生もの
買ったばかりの卵や牛乳 など
一人暮らしなのに なんだか妙に多いから
姉がもらい 冷蔵庫の中を急ぎ少し 片付けれてよかった
私は実家に泊まり 姉は生もの持ち帰った
姉とは、後はメールが主で急ぎは携帯で話
母の意向?病院の意向?
3週間で退院したけど、すぐまた治療入院すると
傷痛そうだし、プーも出てないのに退院の話でびっくりした
聞いてはいたけど、最近の病院は退院が早すぎないか‥
退院してから
遠いから天苺はいいよ、まだ時間分からないし
先生との今後の説明や外来通院は姉が付き添い
私は電話で わちゃわちゃ お母さんの話を聞いて
先週土曜に様子見。
朝から あじゃあじゃ頼まれた買い物した後で
私も疲れて 片付けはなし
お母さんも痛そう 動くの辛そう
だけど、話す話す〜!?
のど まだ管があった時から調子悪そう
だけど、話したいんだーねーf^_^;
そんなお母さんだったのに
食事も胃にやさしい食を配食してもらおうか
私は地域包括センターの方に相談して考えてたのに
もう?おかゆ から もう焼鳥食べたい?
土曜は豆腐や カボチャ煮だったよね?
今は太りたい 食べても太らないから
とにかく前に我慢してた牛乳もどんどん飲んでる
と、でも居酒屋ー?
想像してなかった

ドキドキから一気に力が抜けた
笑えた

お母さん もう お母さーーーん(^O^)
姉の返事は
お母さんすごいね〜( ゚д゚)
義兄さんも感心してて、もう今さら食事制限も適当にして、食べたい物を食べればいいじゃないか と。
食べたくなるっていいよね。
食べないとパワーが出ない!
ただ添加物はだめだよ。カップ麺とかは。
ちゃんとした食事を摂るように。
って。うんうん。そうだね。
とにかく食べれるようになって、よかった。
食が減った日々が続いた時にセカンドオピニオンをすれば〜って
また反省させても、いけないからもう言わないようにしよう(ーー;)
何か相談したくなったら、地域包括支援センターだね。
高齢の母が、なるべく楽に、前みたいに好きに生活できるように
ちょこちょこ 様子みて
話を引き出して
気楽になるよう
まあ お互い 無理ないように 行きましょう☆